ブログ開始2週間でGoogle AdSenseに一発合格!対策のポイントとは?


スポンサーリンク

ブログ開始2週間 〜簡単にGoogle AdSenseに一発合格〜

sumi
ネットでよく書かれている審査対策をほとんどせず、ブログ開始から2週間ちょっとで、グーグルアドセンスの審査に一発で合格しました!!

Google AdSenseの審査対策とは?

ネットで見かけたグーグルアドセンス申請のための必要な対策

・レンタルサーバーを契約し、独自ドメインで申し込む
・審査用のブログを準備して申請する
・ほかのアフィリエイトリンクを貼らない
・記事に画像は貼らない
・記事はなるべく多く書いておく(最低でも30記事以上)
・1記事の文字数を1000文字以上にする
・審査中は更新する(毎日)
・PV数を稼いでから申請する
・プロフィールや連絡先を記載する(問い合わせフォームの設置)
・シェアボタンはつけない
・サイトマップ・プライバシーポリシーを設置する

では、Google AdSense申請前にどんな対策をしたのか?

…特に。特別に何か対策をしたわけではありません。

・レンタルサーバーを契約し、独自ドメインで申し込む
⇒実施しました
お名前.comで独自ドメインを取得し、レンタルサーバーはXserverで契約をしました。

・審査用のブログを準備して申請する
⇒不要
ブログを作るうえで必要なものだけを実施したのみで、別のブログを作るなんて面倒なことはしていません。

・ほかのアフィリエイトリンクを貼らない
⇒貼っていません
ブログを開始したばかりで他のアフィリエイトって??という状態ですので…。ただ「外部リンク」は貼ってあります。

・記事に画像は貼らない
⇒貼っています
自分で撮影した画像を多数貼っています(というか、記事は画像ばかりです)。

・記事はなるべく多く書いておく(最低でも30記事以上)
⇒申請時の記事数は、7記事です
最低でも30記事以上書く必要があるとよく見かけましたが、たったの7記事しか書いていません。もちろん多い方が良いと思いますが、そこまで意識する必要はないのかもしれません。

・審査中は更新する(毎日更新するとよい)
⇒更新していません、1度も

・ 1記事の文字数を1000文字以上にする
⇒全ての記事が300文字~500文字程度です
さすがにボリュームが少なすぎるかと思いましたが、問題ありませんでした。

・ PV数を稼いでから申請する
⇒1ケタ~20PV以下です
ブログ開始から約1週間での申請でしたので…恥ずかしながら…。

・ プロフィールや連絡先を記載する(問い合わせフォームの設置)
⇒問い合わせフォームは設置しましたが、プロフィールは記載していません
問い合わせフォームは、「Contact Form 7」というプラグインで設置しました。
プロフィールは特別に作成せず、プライバシーポリシーページに、運営者情報としてニックネームとサイトURL、「お問い合わせは、メールフォームよりお願いいたします。」と記載しました。

・シェアボタンはつけない
⇒ついています
有料テンプレート「ストーク」を利用させていただいており、もともとシェアボタンが設けてあります。

・プライバシーポリシーを明記する
⇒プライバシーポリシーページを設置しました
他の参考サイトを見て、グーグルが定めるアドセンスの利用規約により必要だと知り、プライバシーポリシーページを設置しました。

実際のGoogle AdSense審査の流れは?

8月16日:ブログ開始

8月25日:Google AdSense審査申請

9月1日:合格のメールが届く

 

memo
正直、あっけなく審査合格して拍子抜けです。
まじめにブログ運営をする意思表示(プライバシーポリシーの記載や有料テンプレートのおかげかな?)が重要なのかもしれません。
ちなみに、審査は2次までありません。申請後、そのまま合格のメールが届きました。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です